鹿児島本線A
(門司港〜小倉)

↑鹿児島本線@(門司港)へ



「門司港」駅を出る。




港の近くという事もあり、側線も多く、
貨物駅も多い。

「門司港駅」周辺には、『鹿児島本線貨物支線』があり、
「外浜駅」への運行があったが、今は休止している。




港のすぐ横を走行して行く。




工業地帯を走行して行く。




813系とすれ違う。
あちらは6両編成になっている。




港の地帯は、「門司港」から、「門司駅」のあたりまで広がる。







小森江
2面2線





『JR九州』の業務委託駅。
自動改札は簡易型のみが設置されている。

かつては、貨物の上下し作業をしていた場所である。








やがてヤードが広がってくる。
右側から、関門トンネルを抜けてきた『山陽本線』が出てくる。




右側が『山陽本線』になっており、
そのまま『鹿児島本線』に直結している。







門司
3面6線

『JR九州』
山陽本線に乗り換え→



『山陽本線』と接続し、『山陽本線』の終点駅になっている駅である。
九州の鉄道にとっては玄関口としての駅だ。


ホーム構成が割と複雑になっている。
『鹿児島本線』の駅だが、『日豊本線』もやってきていて、
路線ごとではなく、上り下りなどの行先種別で
ホームが割り振られている。









『山陽本線』は直流、『鹿児島本線』など、九州では交流電化であるため、
直通列車は、デッドセクションで電流を切り替えている。

貨物列車も、この「門司駅」で電気機関車を付け換えている。



北九州貨物ターミナル


「門司港駅」の南側に広がる貨物ターミナルである。




ディーゼルや、ED形の交流電気機関車が多い。




コンテナ車が多く見られる。








貨物路線が複々線以上で走っており、
その脇を『鹿児島本線』が走行している。








しばらくは、貨物線と共に走行している。








やがて、『山陽新幹線』の下をくぐる。




『山陽新幹線』の高架橋。




そして、「小倉駅」へ。



鹿児島本線A(小倉〜スペースワールド)へ→



トップへ
トップへ
戻る
戻る