
鹿児島本線I
(博多〜春日)
↑鹿児島本線H(博多)へ

「博多駅」を出発すると、
複雑に線路が捌かれるが、
新幹線と並走して、全て同じ線にまとまる。


しばらくすると、博多運転区が見えてくる。
規模は「博多駅」発着列車を納めるのに十分なくらいである。
竹下
1面2線

『博多南線』に並ぶ形である、「竹下駅」
規模は小さいが、博多運転区の近くにある。

駅のすぐ上で、『博多南線』が交差している。

「竹下駅」を出ると、都会からは外れて、
住宅地が広がる。
↑福岡県 福岡市 博多区
↓福岡県 福岡市 南区

しばらくは住宅地を進んでいく。
笹原
2面2線

“ささばる”と読む。
福岡市の南部にある。
『西鉄』と南方600mで交差しているが、
乗り換えは少し不便である。

ここだその交差点。
↑福岡県 福岡市 南区
↓福岡県 福岡市 博多区

南福岡
2面4線


この駅で、多くの普通列車が快速と特急の通過待ちをして、
かなり待たされる。
また同時に、乗務員の交代も行われる。

『JR九州』の各種特急列車の姿も。

各駅停車区間列車ばかりで、
各駅停車の旅をするのでもなければ、
快速を使うので、かなり待たされても、問題ないのだろう。

ようやく、「南福岡駅」を出発する列車の到着。
↑福岡県 福岡市 南区
↓福岡県 春日市

春日
2面2線

住宅地にある2面2線の駅。
『鹿児島本線』はさらに先に延びて行く。
鹿児島本線J(春日〜原田)へ→

|